咲くたびに「春が来た」と感じるのは梅から桜まで。やがてフジ、ツツジの開花で「行く春」を思う―。お天気博士の倉嶋厚さんは季節の移ろいを花木に託す。寒の戻りで、とどまっていた春。花が散り始め、ようやく次の場面に移ろうとしている
7カ月余り前、政権交代の花を咲かせた鳩山内閣はどうだろう。政治とカネの問題が幹を揺すり、樹勢は見る影もない。小鳥の枝移りよろしく、あの案この案と迷走してきた普天間移設問題。オバマ大統領に会った首相は「5月末決着」を約束してきた
どこまで命がけで動いてきたのか、移設先のめどは全く立たない。政権のつまずきの石になりそうで、政変説もささやかれる。このまま散り果てて川面を漂い、「花筏(いかだ) 流れを変へし 石一つ」(安原久雄)では悔やまれよう
太田川沿いの路面に散った落花の雪。顔を上げれば樹上はもう若葉だ。花に続き、実もたわわに付け、惜しまれて去る。そんなトップが育ちにくい政治の土壌が気になる。
天風録 中国新聞 2010年4月15日
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge
ラベル:天風録