2010年01月29日

吉田君としまねっこ二枚看板キャラにひかれて・・・ 天風録 八葉蓮華

 「吉田君」は島根県の有名人だ。アニメ「秘密結社鷹(たか)の爪(つめ)」のキャラクター。海外で知られ始めたこともあって、島根へのフランス人観光客は昨年、800人から1600人へ倍増した

 松江市のアニメ作家小野亮さんが生みの親。旧吉田村(雲南市)出身という設定だ。間抜けで失敗ばかり。島根には「日本一知名度が低い」「なくなっても気づかない」とドク舌を吐き、都会の若者には大受けしている

 内心は複雑でも発信力に期待したのだろう。県が「スーパー大使」に任命し、雲南市は特別住民票を授けた。フランスでは日本のPR番組に登場し、出雲神話の魅力を語った。軽妙なアニメと奥深い伝統の取り合わせがアピールしたようだ。島根に来て「ヨシダクンを知っている」と語る若者もいるという

 正攻法で振り向かない人の目を引くのが「キャラ」の効用。きのう広島市で開幕した島根ふるさとフェアで新顔が登場した。猫が出雲大社の屋根をかぶる「しまねっこ」の着ぐるみ。吹き出すか苦笑いするか。どちらにしても吉田君と二枚看板になろう

 まじめで堅実なイメージの島根の人たちと、おふざけキャラ。これも取り合わせの妙か。「牛にひかれて善光寺参り」ならぬ「キャラにひかれて島根参り」の奇策もいいのでは。

 天風録 中国新聞 2010年1月24日
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge
ラベル:天風録
posted by 蓮華 at 23:45| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 天風録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。