夜明けの来ない夜はないさ、と始まる「瑠璃色の地球」。松田聖子さんが産休から復帰した紅白歌合戦で聞かせたバラードだ。スター同士の恋愛、破局、結婚。起伏に富んだ人生も肥やしにして、ママドルと呼ばれるきっかけになった
歌詞にこんな一節がある。「悩んだ日もある/かなしみにくじけそうな時も」。ママさん宇宙飛行士の山崎さんも決して順風満帆ではなかった。いつ飛べるか、ゴールが見えないまま11年間。ロシアや米国を何度も往復した。家事専業に転じた夫は生きる目標を見失い、離婚まで思い詰めたという
「居てほしいときに居てくれない」。夫の言葉に、はっと気付いた。せめて、そのつらさを受け止めよう。家族の支えが必要なんだと伝えよう、と。空から夫と娘に「宇宙一の愛をこめて」とメールを送った
この春、単身赴任や就職で家族と離れた人もいることだろう。そばに居てくれる―その何げない安らぎや温かさ。家族という「宝石」の輝きに、あらためて思いをはせてみる。
天風録 中国新聞 2010年4月14日
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge
ラベル:天風録