2009年08月02日

記念撮影の順番待ち「機動戦士ガンダム」昔に戻って熱くなった父さんたち・・・ 天風録 八葉蓮華

 ヒーローは強く正しい。すかっと敵をやっつける。そんなおきまりのストーリーと違うのが、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」だった。生まれて30年。記念にと、高さ18メートルの立像が東京のお台場にお目見えした

 宇宙戦争で巨大ロボットに乗る少年が主人公。ところが「怖いの嫌」と気弱で、敵の方がむしろかっこいい。それでも次第に成長していく少年。高校生のころ、予想を超えた筋書きに、次はどうなるのだろうと友人と熱くなった。やがて映画も大ヒット。10を超す続編も生まれた

 アニメから抜け出たような巨像の前。昔に戻って熱くなった父さんたちは、記念撮影の順番待ちで押すな押すな。だが付き合いで一緒に来た家族は、少し離れて「なぜ、いい年をしてこんなものに?」としらけた表情だった

 それにしてもすごいのは経済効果だ。プラモデルなどを売るブースには長い列。ほかに予約制のDVDやグッズも飛ぶように売れている。この1年で数千億円が動くという 

 国の景気対策で打ち出されたのが「アニメの殿堂」。麻生太郎首相の意気込みは熱く、ガンダムブームにあやかりたいところだろう。ただ多額の予算だけつけて中身を考えるのは後から、というのでは…。遠くから冷ややかな視線を投げかけている人もいる。

 天風録 中国新聞 2009年8月1日
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge
ラベル:天風録
posted by 蓮華 at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 天風録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。