2009年07月09日

G8「先進国クラブ」今や先進国だけでは世界は回せない・・・ 天風録 八葉蓮華

 雑談していて「G」は何だろうという話になった。イタリアで始まる主要国(G8)首脳会議である。多かったのは「グレートでは」という答え。偉大な、との意味だ。調べてみると「グループ」。あまりにそのままで、笑ってしまった

 明治の日本が目指したのは「一等国」入りだった。産業を興し、軍備を整えた。日露戦争で世界に認められ、後に「五大国」の仲間に入れてもらう。当時の意識の名残が「グレート」に表れた、と思えなくもない

 石油危機の後にスタートしたのがG8だ。はじめは米英独仏伊と日本の「六大国」による先進国クラブだった。一緒に世界を仕切ろうという欧米からの誘い。「アジア代表」として仲間に入った日本は、プライドを大いに満たされた

 ところが今や先進国だけでは世界は回せない。イタリアでもG8の集まりは初日だけで、後は中国などを入れたG13やG14の枠組み。一方で今後の世界を動かしそうな米中を指すG2という新語さえ生まれている

 危機感が広がっているようだ。これでは日本が埋没する、置き去りにされる、と。慌てなくてもよかろう。「グレート」の席次争いではなく、戦争をせず優しい文化を発信する「ジェントル」というもう一つの「G」の先頭に立つ、という手もあるはずだ。

 天風録 中国新聞 2009年7月8日
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge
ラベル:天風録
posted by 蓮華 at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 天風録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。